和歌山保健看護学会

和歌山保健看護学会誌について

学会員の皆様

平素より、和歌山保健看護学会の活動にご高配を賜り御礼申し上げます。
本学会では年1回学会誌を発刊しております。

つきましては、今年度の学会誌第14巻について、皆様からの投稿を募集いたします。
?投稿の詳細については、投稿規定をご確認ください。

なお、今年度中に投稿規定を改定する予定をしております。改訂版は7月中旬にホームページに掲載しますのでご確認いただきますようお願いいたします。

また、原稿は随時受け付けますが、締め切りは、365体育网址_365体育投注-手机版官网5年9月29日(金)とさせていただきます。
例年よりも早くなっておりますのでご注意ください。

投稿?査読に関するお問い合わせは、編集?広報委員会へご連絡ください。

〒641-0011 和歌山市三葛580番地
和歌山県立医科大学保健看護学部内
和歌山保健看護学会 編集?広報委員会
委員長 宮井 信行
TEL:073-446-6700 FAX:073-446-6720
e-mail:hokenka@wakayama-med.ac.jp

第14回(2023年度)和歌山保健看護学会学術集会

開催にあたって

 早春の候、皆様には益々ご健勝のことと存じます。
この度、第14回和歌山保健看護学会学術集会を開催させていただくことになりました。
 365体育网址_365体育投注-手机版官网感染症の発生から3年が経過し、閉塞感で押しつぶされそうな年月であったと思います。その中でも、現場では日々工夫しながら前向きに看護に取り組まれています。まだまだこれからも感染症への対応は続きます。少しでも医療?看護の明るい未来のために、この学会のメインテーマである「連携?研鑽?飛躍」を継承し、新しい世界に目を向けていきたいと思います。AIやITはこれからの医療?看護が飛躍するには必要な分野であると考えます。本学会での交流を機会に、看護とAIやITが共存することで看護の現場にどのような効果を生み出すのかを考える一歩としていただきたいと思います。
 ぜひ、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

2023年3月吉日
第14回和歌山保健看護学会学術集会
大会長 東田裕子

日時 2023年8月19日(土)
場所 日本赤十字社和歌山医療センター
テーマ 看護とAIの共存
方法 現地開催
詳細ページ 第14回和歌山保健看護学会学術集会


アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。