病院薬学

研究室紹介

病院薬学?研究室HPこのリンクは別ウィンドウで開きます
※リンク先のページは病院薬学研究室の責任において作成されています。

研究室の概要

顔写真中川 貴之 教授

これまで多くの医薬品が開発され、医療に多大な貢献をしてきましたが、未だ有効な治療法がない、あるいは有効性が乏しい治療法しかない疾患も多く、いわゆるアンメット?メディカル?ニーズが多数存在します。また、超高齢化?人口減少が急速に進む中、疾患構成も変化し、その変化に応じて今まさに地域から解決すべき臨床問題が沢山出てきています。病院薬学研究室では、臨床問題解決型の研究を実践すべく、医学部附属病院薬剤部とも連携して実臨床データからそれらの問題点、解決すべき点を炙り出し、得られた情報をもとに実験系を構築、解決策や治療標的?予防/治療候補薬の探索、開発等の基礎研究を行い、さらにその成果を臨床に還元する臨床-基礎-臨床の循環型研究、すなわち、リバース?トランスレーショナルリサーチを目指しています。研究対象として、「がん支持療法?緩和ケアのサイエンス」を1つの柱とし、高齢がん患者や終末期に引き起こされる様々な症状、あるいはその治療に伴って生じる合併症、副作用等、有効な対処法がない問題を取り上げ、臨床?基礎研究双方向からサイエンスを基盤としてアプローチしたいと考えています。

 

研究においてポイントとなる単語?言葉

リバース?トランスレーショナルリサーチ、がん支持療法?緩和ケア、抗がん薬の副作用、がん患者の身体?精神症状、痛み?しびれ、末梢神経障害、認知症、せん妄、老化、慢性炎症、酸化ストレス、動物モデル、細胞モデル、臨床研究、薬剤部

 

教育の内容

私たちが担当する講義科目は、3年前期の「医療倫理」と、まだ先